Takahashi Maki and Associates
Works    Bibliography    Profile    Office    Contact    News   

シナの木と白い家
敷地を越えた豊かさ
 
     かつての荒川派川跡と考えられる水田を1960年代前後に開発してできた住宅地での建替である。

     以前は隔てられていた南側道路と北側公園との間に視線が抜けるようやや西側に寄せて建物を配置し、そこをアプローチとしている。建物の主架構は視線を遮る南北2枚の大きな木の壁と、間に架けられた3層の床と小屋組からなる。木の壁の内側は生活の拠り所となるよう全面をシナの棚とし、両脇を鉄骨で補強された白い壁で挟み、棚壁と白い壁との間にできる隙間にスリット状の縦長窓と公園から道路へ抜ける吹抜けをつくり、窓の前には緑の少ない街のために木陰をつくる3本の木を植えている。

     3層の床には落ち着いた1階にベッド、周囲と等間隔になる主階へテーブル、明るい最上階にバスタブを置き、床の家具と対になるように吹抜けの中へキッチンや机や洗面を設え、吹抜けと家具のような階段が内側を、窓を通して外部をつなげるように配置した。

     地面には川床を思わせる砂利を敷き、過去の増水時の水位を考慮して基壇を立ち上げ、3本の木は水辺に自生するカツラの木と棚壁に呼応するシナの木とした。シンメトリーの白い正面は隣地の青い車庫との間に隠れており、周囲の住宅が建ち並ぶ前からそこにあったかのような錯覚をもたらす。ガラス越しに見える小屋組は納屋のようにも見え、その建ち方と相まって均質な住宅地の中に多義的な状況を作り出すことを意図した。

    小さな住宅であっても、土地の歴史や外部の環境と一体となった大きな空間に留まるような生活の豊かさを実現したいと考えた。
 
<

Copyright 2011 Takahashi Maki and Associates